小児外科からのお知らせ
- 2017年05月24日 【新任】外科・乳腺外科、小児外科 湊 雅嗣医師が着任します(6/1~)
- 2014年05月20日 【小児外科】「鼠径ヘルニアの手術について」を掲載しました
- 2013年04月12日 【小児外科】4月より、小児外科医と外来日数が増えました!
外来日程表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 山本浩 | - | 大場 | 湊 | - |
第1・3・5 大場 |
午後 | 湊 | 大場 | 山本浩 | - | - | - |
科の特徴
診療内容
- 小児外科では、心臓外科・脳神経外科以外のあらゆる疾患に24時間対応しています。
- 鼠径ヘルニアなどの小手術は、日帰り手術も可能です。
- 鼠径ヘルニアの手術は、腹腔鏡で行っています。
詳しくは「鼠径ヘルニア(脱腸)の手術について<小児の場合>」をご覧下さい。 - 「病気かどうかわからない」「何科に行くべきかわからない」などの相談もお受けしています。
医師の紹介
-
山本 浩史(やまもと ひろし)副院長・診療第2部 部長
鼠径ヘルニア・臍ヘルニアセンター センター長経歴 1986年 3月
8月北海道大学医学部 卒業
北海道大学医学部 小児科1988年 4月 日鋼記念病院 小児科 1990年 4月 日鋼記念病院 外科 1993年 4月 市立苫小牧総合病院 外科 1994年 4月 日鋼記念病院 外科 1995年 4月 北海道大学医学部 第一外科 1997年 4月 網走厚生病院 外科 1998年 4月 北海道大学医学部 第一外科 1999年 4月 北海道大学医学部 第一外科 助手 2002年 4月 天使病院 外科 2003年 7月 同 小児外科 科長 2004年 7月 同 臨床研修室 室長 2008年 4月 同 外科・小児外科 科長 2011年 6月 同 外科・小児外科 主任科長 2013年 2月 同 救急センター センター長 2013年 4月 同 外科・小児外科・乳腺外科 主任科長(〜2017年9月) 2014年 9月 同 鼠径ヘルニア・臍ヘルニアセンター センター長 2017年 4月 同 情報管理部 部長 2017年 6月 同 副院長・診療第2部 部長 専門医
認定医日本外科学会 専門医
日本消化器外科学会 認定医専門 一般外科、小児外科 趣味・特技 ゴルフ ハンドボール -
大場 豪(おおば ごう)外科 科長
経歴 2005年 4月 天使病院 初期臨床研修医 2007年 4月 天使病院 外科・小児外科 2008年 5月 日鋼記念病院 外科・小児外科 2009年 4月 北海道大学病院 第一外科 2010年 4月 東京都立小児総合医療センター小児外科 2013年 4月 天使病院 外科・小児外科 2015年 6月 同 小児外科科長 2017年 6月 同 外科科長 専門医
認定医日本外科学会 専門医
日本小児外科学会 専門医
日本消化器外科学会 専門医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医専門 一般外科、小児外科、乳腺外科 -
湊 雅嗣(みなと まさし) 小児外科 科長
経歴 2006年 3月 北海道大学医学部 卒業 4月 天使病院 初期臨床研修 2008年 4月 天使病院 外科・小児外科 2009年 4月 北海道大学病院 消化器外科Ⅰ(後期研修) 2011年 4月 神奈川県立こども医療センター 外科 2013年 4月 北海道大学病院 消化器外科Ⅰ 2017年 6月 天使病院 小児外科科長 専門医
認定医外科学会専門医 専門 小児外科
鼠径ヘルニア(脱腸)の腹腔鏡手術
天使病院の小児外科では、2012年より、鼠径ヘルニアの腹腔鏡手術を導入しています。鼠径ヘルニアの手術は年間約102件行っておりますが(平成25年度実績)、そのうちの96件(94%)はこの「腹腔鏡手術」で、その割合は年々増加しています。
腹腔鏡手術のメリットは、
- 傷が小さく目立ちづらいこと
- 腹腔鏡下で両側のヘルニアを確認した場合は両側とも治療ができる。
ということが挙げられます。いずれも、患児の負担を軽減できることが最大のメリットです。
鼠蹊ヘルニア(脱腸)の手術に関する詳細は「鼠径ヘルニア・臍ヘルニアセンター」をご参照ください。
診療実績
項目 | 平成 28 年度 |
平成 27 年度 |
平成 26 年度 |
|
---|---|---|---|---|
総手術件数(新生児を含む)(件) | 339 | 324 | 238 | |
患者 分布 |
石狩(件) | 277 | 275 | 199 |
渡島(件) | 2 | 4 | 2 | |
檜山(件) | 1 | 0 | 0 | |
後志(件) | 11 | 4 | 11 | |
空知(件) | 12 | 6 | 8 | |
上川(件) | 1 | 1 | 1 | |
留萌(件) | 0 | 0 | 1 | |
宗谷(件) | 0 | 0 | 1 | |
網走(件) | 2 | 4 | 1 | |
胆振(件) | 17 | 11 | 2 | |
日高(件) | 2 | 2 | 0 | |
十勝(件) | 8 | 12 | 5 | |
釧路(件) | 3 | 1 | 3 | |
根室(件) | 3 | 3 | 2 | |
道外(件) | 0 | 1 | 2 | |
手術件数(新生児)(件) | 19 | 31 | 24 | |
搬送 方法 |
陸路(救急車 他)(件) | 7 | 13 | 8 |
空路(件) | 0 | 3 | 5 | |
なし | 12 | 15 | 11 | |
日帰り入院件数(件) | 213 | 205 | 149 |
新生児手術疾患数(平成15年~29年3月) | |
---|---|
鼠径ヘルニア(開腹)(件) | 778 |
鼠径ヘルニア(腹腔鏡)(件) | 582 |
停留精巣(件) | 69 |
臍ヘルニア(件) | 367 |
臍帯ヘルニア(件) | 40 |
先天性小腸閉鎖症手術(件) | 63 |
先天性食道閉鎖(件) | 44 |
胆道拡張症(件) | 36 |
胆道閉鎖症(件) | 10 |
鎖肛(件) | 75 |
軸捻転(件) | 28 |
ヒルシュスプルング(件) | 21 |
胃瘻(件) | 112 |
肺切除(件) | 13 |
腫瘍切除(悪性)(件) | 47 |
腫瘍切除(良性)(件) | 52 |